この記事を書いている今現在、遊ぶことの可能な「初音ミク」&「VOCALOID」の二次創作フリーゲームを、ありったけ集めてみました。
すべて無料(タダ)で遊べますので、挑戦してみてはいかがでしょうか。
まずは「本館のほうで紹介」した、「いちごしとろん」さんが製作された「ヘクターミク(HECTOR'39) 」です。
ミクさんがニコニコ動画をやっつけるという展開がとってもシュールです。
以前「このブログで紹介」した、「吉川かば夫」さん製作の「みっくんぽっぷ体験版」
体験版ながら1時間近くも遊べる、可愛いドット絵がステキな作品です。
2013/4/01追記 完成したものが公開されています。
ボーカロイドたちの対戦シューティングゲーム「VAIN Shot」
CPUにいったいどうやったら勝つことができるのか全然わかりませんでした。ムズい。
こちらの「DiG物置き」さんでダウンロードできます。
同人サークル「ZWEi」さん製作の横スクロールシューティング「SUPER!ミクディウス」
以前は製品として販売されていましたが、つい最近フリー化されました。
前方にまったく攻撃してくれないオプションに若干戸惑いました。
同人サークル「葦葉製作所」さん製作の、レトロゲーム風な雰囲気が楽しい作品「ミク☆ラッシャー!」
バブルボブルとバルーンファイトをあわせた様なゲームです。
「大工町研究所」さんが製作された、対戦格闘ゲーム「2DF」
3Dモデルを使ったキャラクターの動きが独特で面白かったです。
「コチラ」のページからダウンロードできます。
とにかくキャラクターの動きが華麗なロックマン風アクションゲーム「ミックマンX2」
「コチラ」のサイトからダウンロードできます。
実は「ミックマンX」もあったようなのですが残念ながらリンクが切れてしまっています。
(ヒント)
ねぎ泥棒の嫌疑をかけられてしまったミクさんが、自分で自分を弁護するアドベンチャー「逆転ボカロ」
ネタがわかる人にとってはとても楽しい、逆転裁判のパロディゲームです。
こちらの「アイピアート」さんで配布されています。
このゲームをプレイするためには「RPGツクールVX RTP」(無料)が必要となります。
スウェーデン製の物理演算ソフトウェア「Phun」を使用して製作された「SUPER 初音ミク」
「コチラ」の動画を見ると、とても簡単そうに見えますが、実際プレイしてみたらあの激ムズゲーム「CLOP」みたいなゲームでした。
ダウンロードはこちらの「studio power plant」さんから。
このゲームを動かす為には「phun」が必要です。
実は起動するまでの道のりも結構大変なこのゲーム。
「p-phun@ウィキ」に使用方法が書かれていますので参考にしてみてください。
このゲームを紹介すべきかどうか迷ったのですが、一応こんなゲームもあるよということで紹介します。
こちらの「かげさんの111から始まるHistory」さんで製作されているアクションRPG「初音ミク冒険記」
この記事を書いている現在ダウンロードできるバージョンでは、キャラクターが真っ白なので正直面白くないです、ここはおとなしく完成を待っていた方がよいのかもしれません。
まだ開発途中のシューティングゲーム「GUNSLINGER-M」
「コチラ」のサイトでテスト公開をしています。
パソコンのスペックがかなり必要です。
アンディーメンテ作品の「どろんでござる、ミク丸くん」
忍者くんに扮したミクさんの横スクロールアクション。
「コチラ」のページからダウンロードできます。
以上でおしまいです。
ここまでお付き合い頂きありがとうございました。
ノベルゲームもいくつかあったのですが専門外なので外させてもらいました。
他にもブラウザで遊べる「あるミクの訪問」・「はちゅねミクのネギ振りアタック」・「やるおクエスト」などもあったのですが、キリが無いのでダウンロードして遊ぶゲーム限定でお送りしました。
情報元
「無料ゲームの火打石e」さん
「ロルドの研究室」さん
0 件のコメント:
コメントを投稿