2023年3月14日火曜日

Blogger の コミュニティ ガイドラインを違反してしまったらしい

いつものように記事を書こうかなとBloggerのダッシュボードを開いたら、コミュニティ ガイドラインがどーたらこーたらよくわからない事が書いてあって記事が消されておりました。

エッチなことは書いてないけれど著作権関連とかだったら正直やばいなと思いつつ、恐る恐るメールを確認したところ記事内のリンク先がどうも怪しい様子とのこと。

いきなり問答無用で消すのもどうかと思ったけれど記事内のリンク先をいちおう確認しました。

2023年1月24日火曜日

DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealthができない場合の備忘録

 Windows10が不調なときはWindows PowerShellでDISMのコマンドを使いましょう。そこまではわかった。でもエラーでできなかった。

「sfc /scannow」 でなんとかなるとも書いてあった。でも、

 「Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、
それらの一部は修復できませんでした。」

こんな風なメッセージが出て、それ自体が失敗した。

こんなときはどうすればいいのか 忘れないように書いておきます。

2022年12月15日木曜日

戦国ランスの非公式MOD

コチラからダウンロードできる模様。

Modなので本体がないとプレイすることは出来ません。 

なんだかとても楽しそう。


2020年8月23日日曜日

オワタの大冒険2が面白かった


今年でフラッシュ終了ということで、ちょこちょことフラッシュゲームを遊んではいるのですが、ココに来て最新作の「人生オワタの大冒険2」が公開されたと聞いて早速遊んでみました。


いわゆる死にゲーと呼ばれる、理不尽なトラップがオンパレードな作品なのですが、そのトラップひとつひとつがあまりにも理不尽すぎて逆に面白いです。


懐かしい、というほどにはこの辺の文化に詳しくはないのですが、どこかで見たことのあるキャラがたくさん出てきて楽しかった。

【ゆっくり実況】人生オワタの大冒険2 ~前編~

【ゆっくり実況】人生オワタの大冒険2 ~後編~[完]

プレイ動画を見るならこういった解説付きの動画を見るのが良いかもしれません。


2019年5月14日火曜日

BloggerにOpen Live Writerで画像を貼ることが再びできるようにになった、というお話

今年3月にPicasa APIというものが完全に廃止され、BloggerへのOpen Live Writerを使用しての画像の貼り付けは一切することが出来なくなっていました。
ですが先日のテストビルドのアップデートにより再び可能となりました。

2019年1月31日木曜日

Open Live Writerの一時的復旧方法

400
今月の中旬頃にPicasa APIというものが廃止され、Open Live WriterからBloggerへの画像の貼り付けが一切できなくなりました。

Open Live Writerの公式ツイッターでテストビルドのアップデートファイルが公開されたものの「普通にアップデートしてもエラー出まくり」なので手順を書いておきます。

あくまで一時的なのでご注意。(3月いっぱいで使えなくなるという話も)
{2019/3/30追記}3月中旬ごろよりPicasa APIの完全廃止によって、残念ながらこの方法では復旧できなくなってしまいました。無念…

2017年10月9日月曜日

話題のアズールレーンを遊んでみた

くいーん
「Nox App Player」というAndroidエミュレータの出来がとても良く、色々なゲームをプレイ中です。

おかげさまで本館の方は完全に開店休業状態。

そんな中ここ2週間ほどハマっている「アズールレーン」というゲームのお話です。