2015年8月25日火曜日
Eー7甲の回想
▽
艦これ
一度くらいはボスの顔を拝んでやろうかと気楽にはじめたEー7甲。
結果的に運良くクリアすることが出来ましたが、今になって思うとなぜこの人はお昼ごろからのんびりとはじめているのですかと、問い詰めたい感じです。
まずはランクを丙ではじめて、X・Yマスを各6回、Kマスを3回、S勝利で撃破しました。かかった時間はおよそ2時間位。ここで甲にチェンジ。
最終的にYマスはいろいろあって11回撃破となっています。
なんだか今日になってCマスも関係してるとのウワサも。
ラスボスはものすごく硬くて、通常の攻撃に関してはまるでギミックの効果が出ている感じはしないのですが、
クリティカルが入ると確かに効果が実感できます。連撃でもいけそうな雰囲気。
というか素の状態で一度も戦っていないので、他の人の動画をみての感想なのですが効果はあるようです。
ここから羅針盤地獄スタート。
初手で南にそれること計5回。
Jマスで南にそれることおなじく5回。なんだこれ。
どちらかというと初手で南のそれるほうが疲労度が溜まってしまってダメージが大きかったです。
ボスに辿り着けないのではしかたがないので、正規空母4人の編成とはここでおさらばです。
あちらこちらから情報を集めて、どうやら戦艦・正規空母は3隻までのほうが羅針盤が荒ぶらないとの未確認情報を得て、わらにもすがる思いで軽空母を投入。
確かにJマスでは安定するけれど、やはり初手では南に持っていかれます。
夜の9時。やっとここまでゲージが削れた。次でラストかな。
ラストバトルを睨んで、間宮+伊良湖のブーストを使って望んだ21回目の出撃、初戦大破。残念。
出撃22回目。みなみへ。撤退。
出撃23回目。Mマスで盛大に事故。そもそも退避を使っている時点で多分無理。
時間はあっという間に夜の11時。時間的に追い込まれた。あせる。
さあプリンツ・オイゲンのカットインが、
敵のブロックに阻まれてしまった。
おそらく時間的にラストであろう出撃25回目。なんだろう反抗戦が多い気がする。
昼戦がおわって敵の残り4隻。とっても微妙でしたが、
妙高さんが連撃でボスを仕留めてくれました。ありがとう。
いちおうラストの時の編成。大和型は燃費がスゴイですがボスのところまでは大破しないので安定感があります。
あくまでクリアした時の編成なのでこれなのですが、探照灯を持ったキャラは旗艦にしないほうがいいというのを完全に忘れていました。
くれぐれも真似をしないように。
無傷のキャラが探照灯を持った旗艦をかばいまくる恐怖。ちなみにゲージ削り中は探照灯ではなく徹甲弾だったのでやらかしてしまいました。
燃料弾薬が3万ほど、鋼材が2万、ダメコンがひとつ、バケツは120個くらい、あと間宮と伊良湖を各2個消費でクリアです。
さてEー8はどうするか・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿